TreMartロゴ

修理歴ありのドローンでも売れる?高く・手軽に買取してもらう完全ガイド

更新日:
修理歴ありのドローンでも売れる?高く・手軽に買取してもらう完全ガイド

中古ドローンの売却を考えている方の中には、「修理歴があるけど、買い取ってもらえるの?」「壊れているドローンでも値段がつくの?」と不安を感じる方が多いのではないでしょうか。この記事では、修理歴ありのドローンでも高く・手軽に売る方法を、初めての方にもわかりやすく解説します。


修理歴ありのドローンは売却できる?まずは知っておくべきこと

中古市場で買取可能な条件とは

結論から言えば、修理歴があるドローンでも買取可能なケースは多数あります。特に需要の高いメーカー(DJI、Parrot、Autelなど)の製品であれば、修理済みであっても高額査定が期待できます。ただし以下のような条件があると買取が難しくなる場合もあります。

  • 正規品ではない海外モデル
  • リモートID未対応機種(100g以上)
  • 改造歴のある機体

修理歴が査定額に与える影響

修理内容や箇所にもよりますが、修理歴は一般的に減額対象です。軽微な修理(プロペラ交換など)は影響が少なく、フレーム破損やカメラ修理などは大きな減額要因になります。

ジャンク品扱いでの買取も可能

動作不能なドローンでも、部品取り用のジャンク品として買取可能な業者があります。水没や墜落などで起動しなくても、パーツに価値があるため、諦めずに相談することが大切です。


高く売るためにやっておくべき5つの準備

1. 付属品・箱・説明書の確認

箱やバッテリー、コントローラーなど、購入時の付属品が揃っていると査定額がアップします。欠品がある場合は、購入できるパーツであれば揃えておくのも一つの手です。

2. 本体とカメラを丁寧に清掃

ホコリや汚れは減額の原因になります。特にレンズ周りやプロペラ付近を柔らかい布で丁寧に清掃しましょう。

3. 簡単な動作確認

電源のオン・オフ、プロペラ回転、カメラの動作などを確認して、明らかな不具合がないか把握しておくとスムーズです。

4. 修理履歴や状態をメモ

「いつ、どこを修理したのか」「修理前の故障内容」などをまとめておくと、査定時に信頼度が上がります

5. 登録抹消の準備

国土交通省のドローン登録制度に基づき、売却前に機体登録の抹消手続きが必要です。忘れずにDIPS(ドローン情報基盤システム)で対応しましょう。


買取業者の選び方とおすすめ方法

フリマアプリより専門業者が安心

メルカリやヤフオクでの個人売買も可能ですが、トラブルや返品リスクが高いため、初めての方にはドローン買取専門業者をおすすめします。

ドローン専門買取業者のメリット

  • 修理歴あり・ジャンク品も相談可能
  • ドローン知識があるプロが査定
  • 宅配・出張買取に対応

業者選びのチェックポイント

  • 古物商許可があるか
  • ドローンに特化しているか
  • 口コミや評判が高いか

査定を有利にするテクニックと交渉のコツ

複数社に査定依頼を出す

1社だけで決めず、最低でも2〜3社に査定を依頼して比較しましょう。業者によって数千円〜1万円以上の差が出ることもあります。

修理歴は正直に伝える

隠してもプロにはバレますし、信頼を損ねて減額される可能性があります。正直に申告する方が誠実さが評価されやすいです。

他社査定額を踏まえて交渉

高値を提示してくれた業者がいれば、他社にその価格を伝えて交渉してみましょう。業者によっては対抗して価格を上げてくれることもあります。

売却時期も重要

新機種発売前やドローンの利用需要が高まる春〜夏にかけては相場が高騰しやすいため、タイミングを見計らって売却するのもポイントです。


買取当日の流れと注意点

宅配買取の場合

  1. WebやLINEで申し込み
  2. 梱包キット到着後、ドローンを梱包して発送
  3. 査定結果の連絡
  4. 承諾後、指定口座に振込

店頭・出張買取の場合

  1. 店頭または自宅にて査定
  2. その場で金額提示と契約
  3. 現金または振込で支払い

注意すべき点

  • 身分証の提示が必要(古物営業法)
  • 契約書の内容を確認してからサイン
  • データの初期化・SDカード抜き忘れに注意

売却後に忘れてはいけないこと

  • 機体登録の抹消(DIPSで手続き)
  • リモートIDの確認・解除(機体による)

よくある質問(FAQ)

Q. 修理歴のあるドローンでも本当に売れますか?
A. はい。内容やメーカーによりますが、多くの場合で買取可能です。まずは査定依頼してみましょう。

Q. 完全に壊れて動かないドローンでも買取してもらえますか?
A. 一部業者ではジャンク品として買取可能です。パーツ取り目的で買い取るケースもあります。

Q. 修理歴を伝えると減額されますか?
A. 内容次第です。プロペラ交換程度なら影響は軽微ですが、フレーム修理などは減額要因になります。

Q. 修理してから売るべき?そのまま?
A. 修理費が安ければ直した方がいいですが、無理せず現状のまま申告して査定してもらうのが安全です。

Q. バッテリーが劣化していても大丈夫?
A. 問題ありません。バッテリーは消耗品なので、多少の劣化は許容されます。


まとめ:修理歴ありでも「売れる」「高く」「安心して」売却するには?

  • 修理歴があってもドローンは売却可能!
  • 状態を正直に伝え、清掃と準備をしてから査定依頼
  • 複数業者で相見積もりして比較することが高額査定の近道
  • 法的手続き(機体登録抹消)を忘れずに対応

まずは査定から始めてみましょう。修理歴があっても、あなたのドローンには価値があります。

下取りサービス「TreMart」のご紹介!読者限定キャンペーン実施中

弊社が運営している下取り購入ECサイト「TreMart」は、今使っている端末を下取りに出し、割引価格で新品の購入ができます。

発送を急かされることはなく、提示された下取り金額が減額されることもありません。さらにデータ削除専門ソフトでデバイスを完全初期化するため、安心して手放すことができます。以下のような特徴があります。

複数デバイスの査定に対応:iPad、iPhone、MacBookなど、まとめて下取りに出して、購入したい商品をお得に購入できます。
使用感のある製品やジャンク品も下取り可能:多少の使用感があっても査定対象となります。他社が取り扱わないジャンク品も対象です
事前査定額からの減額一切なし:サイト上でお見積りした査定額を保証しております。発送した後の減額等の心配がございません。

【当サイト読者向け情報】

クーポンコード「9HLHRM」を利用された方には、通常査定額より10%高く下取りを実施しています。詳細はTreMart公式サイトにてご確認ください。

※キャンペーンは事前の予告なく終了する場合がございます。

👉️今すぐTreMartをチェック

TreMartバナー

関連記事