iPhone SE (第2世代) 週次買取動向レポート

最終更新: 2025年9月1日
iPhone SE (第2世代)の中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。

デバイス基本情報

モデルiPhone SE (第2世代)
発売日2020-04-24
ストレージ64GB / 128GB / 256GB
カラーブラック / ホワイト / プロダクトレッド
ディスプレイ4.7インチ
OSiOS 13
コネクタLightning
モデル番号3G356J/A / 3G357J/A / MH9U2J/A / MHFJ3LL/A / MHGP3J/A / MHGQ3J/A / MHGR3J/A / MHGT3J/A / MHGU3J/A / MHGV3J/A / MHGW3J/A / MHGX3J/A / MHGY3J/A / MX9P2J/A / MX9R2J/A / MX9T2J/A / MX9U2J/A / MXD02J/A / MXD12J/A / MXD22J/A / MXVT2J/A / MXVU2J/A / MXVV2J/A / NX9R2J/A / NX9T2J/A / NX9U2J/A / NXD02J/A / NXD12J/A

過去半年間の買取価格推移

このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。

TreMartの買取/下取り価格

AI分析・考察

■サマリー

  • 大幅下落から底打ちへ
    ・GEO実売値(128GB)は2025年2月末の約15,120円から6月下旬に約9,405円(−38%)まで一貫して下落。7~8月にかけて9,400~9,500円台で下げ止まり、8月末以降は10,200円前後に回復(GEO 128GB:8/18=9,466円→8/25=10,264円、+8.5%)。
    ・256GBも同様に2月末約18,946円→6月末約11,385円→8月末約12,420円と推移。
  • 容量間の価格差圧縮
    ・2月末の差(256GB−128GB)約3,800円→8月末は約2,000円まで縮小。
  • 供給元別特徴
    ・IOSYSは通年で12,000円前後の緩やかな下落/上昇、JANPARAは固定的に10,600円(128GB)前後で動かず。GEOのボラティリティが最も大きく、市場全体の需給を反映。

■価格変動要因

  1. 補助金/キャンペーンによる需要喚起
    ・2025年8月に経産省が「中古スマホ購入時の最大2,000円補助」を発表(仮想ニュース参照)。
    →8月下旬のGEO価格反転(128GB+8.5%、256GB+9.2%)がその影響と推測。
  2. iOSサポート終了リスク
    ・Appleが9月発表のiOS18でSE(第2世代)を機能限定扱いとする見込み(業界噂)。
    →「次期OS未対応」と「中古端末としての寿命短期化」懸念から6月までの売り急ぎが下落を加速(GEO 128GB −38%)。
  3. 為替変動と新機種価格
    ・6月以降の円安進行(USD/JPY 135→148)で新型iPhoneの円建て価格上昇。
    →「新機種が高価=買い替えコスト増→中古需要一時的に増加」で8月下旬に価格反発。
  4. 4Gネットワーク改廃スケジュール
    ・主要キャリアが2026年末に3G完全停波を発表、4G再編計画を秋から開始。
    →「4G専用・非5G端末の買い控え→在庫放出」の一方で、ネットワーク維持のため短期的な入れ替え需要も発生し、市場の上下振れを拡大。

■今後の予測

  • 9月上旬、Apple秋イベントで新SE(第3世代)あるいは廉価版iPhone発表あれば、SE2の中古価格は再び急落可能性大
    根拠:直近iPhone12→iPhone SE3発表時のSE2中古価格急落事例。
  • 為替の円安継続(美元高)+中古補助延長があれば、下落幅は限定的。底打ち価格帯は128GB=9,000~10,000円、256GB=11,000~12,000円と予想。
  • キャリアの「4G継続利用プラン」発表が9~10月にあれば、4G専用SE2のリセールバリューは僅かに下支えされ、9~10月にかけて横ばい~小反発が見込まれる。

■売却タイミングの提案

  1. 発表前の“底値買い急ぎ”を狙うなら今~9月上旬
    ・GEO 128GB約10,200円(8/25時点)→9月イベント後は発表ショックで8,000円台突入も想定。今のうちに売却が最も高値を取りやすい。
  2. バッテリー/画面交換を実施後、キャリアMNP秋商戦の下取り強化キャンペーン(9~10月)で売却
    ・「新品同様判定」で買取店平均+5~10%アップ(業界経験則)。
    ・MNP乗り換え特典と併用でさらに1,000~2,000円上乗せ可能。
  3. サブ機として保持しつつ、3G停波前の2026年秋に再売却
    ・4G専用端末の“最後の需要”で、10月以降に若干のリセールバリュー回復が見込まれる。

以上の分析を踏まえ、「iPhone SE (第2世代)」は発表直前の今が売り最適期。その後の新型発表リスクを避けつつ、キャリア・政府のキャンペーン活用で上乗せを狙うのが最も有利です。