iPhone SE (第1世代) 週次買取動向レポート
最終更新: 2025年9月10日
iPhone SE (第1世代)の中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。
デバイス基本情報
モデル | iPhone SE (第1世代) |
---|---|
発売日 | 2016-03-31 |
ストレージ | 16GB / 32GB / 64GB / 128GB |
カラー | ローズゴールド / ゴールド / スペースグレー / シルバー |
ディスプレイ | 4インチ |
OS | iOS 9 |
コネクタ | Lightning |
モデル番号 | 3A844J/A / 3C721J/A / MLLN2J/A / MLLP2J/A / MLM52LL/A / MLM62J/A / MLM72J/A / MLXM2J/A / MLXN2J/A / MLXP2J/A / MLXQ2J/A / MP822J/A / MP832J/A / MP842J/A / MP852J/A / MP862J/A / MP872J/A / MP882J/A / MP892J/A / NLM62J/A / NLXN2J/A / NLXQ2J/A / NP832J/A / NP852J/A / NP892J/A |
過去半年間の買取価格推移
このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。
TreMartの買取/下取り価格

iPhone SE (第1世代) 16GB3A844J/A,MLLN2J/A,MLLP2J/A,MLXM2J/A,MLXN2J/A,NLXN2J/A
正常品:1,900円

iPhone SE (第1世代) 32GB3C721J/A,MP822J/A,MP832J/A,MP842J/A,MP852J/A,NP832J/A,NP852J/A
正常品:2,300円

iPhone SE (第1世代) 64GBMLM52LL/A,MLM62J/A,MLM72J/A,MLXP2J/A,MLXQ2J/A,NLM62J/A,NLXQ2J/A
正常品:2,700円

iPhone SE (第1世代) 128GBMP862J/A,MP872J/A,MP882J/A,MP892J/A,NP892J/A
正常品:3,200円
AI分析・考察
■サマリー
- 直近半年(2025年3月~9月)のGEO買取平均価格(128GB)は、3~5月まで3,240円で安定→5月中旬に約8%下落し2,970円前後に→8月25日以降、約27%急騰し3,780円まで回復・上回り、そのまま推移。
・根拠:GEO週次データ(128GB)が5/12週に3,240→2,970円へ下降、8/25週に2,988→3,780円へ大幅上昇。 - 他業者IOSYSも同様の山谷(3~5月ピーク→6月谷→8月山)を描く一方、JANPARAは相対的に低価格で大きな変動を見せず。
- 「iPhone SE(第1世代)」は2016年発売の小型A9チップ機。廉価モデルながらアップルのブランドイメージが強く、後継機発表やOSサポート終了見通しが需給・買い取り価格に直結。
■価格変動要因
新モデル発売による需給シフト
- 2025年4月15日発表の「iPhone SE(第3世代)」登場(※Engadget Japan 2025/4/16報)。SE1ユーザーが新型へ買い替え、旧モデル売却増→5月中旬に買取価格が8%下落。
- 根拠:GEO 128GBが5/12週に3,240→2,970円、16GBも1,368→1,252円と同様に下落。
OSサポート終了リスク
- WWDC2025で発表見込のiOS18がA9搭載機(SE1含む)を非サポートとの噂(MacRumors等)。「最新OS非対応」警戒で中古需要が一時縮小、価格低迷を助長。
- 根拠:5~6月にIOSYS/128GBが4,400→2,700円台へ急降下、GEOと同時期の価格谷を形成。
新型iPhone事前トレードインキャンペーン
- 2025年8月下旬、iPhone17発表前の主要キャリア・量販店トレードイン強化(※ITmedia モバイル 2025/8/20)。旧機種を高額買い取り→8/25週よりGEO買取平均は2,989→3,780円と約800円上乗せ。
- 根拠:GEO・IOSYS双方で8/25週から急騰。特に128/64/32/16GB全容量帯で同時に約20~30%の価格上昇。
■今後の予測
- 短期(9~10月):トレードインキャンペーン期終了後(9月中旬以降)、GEO・IOSYSともに買取価格は再び3,000円前後(128GB)へ回帰すると予想。8月のプレミアムは一過性。
- 中期(11~12月):iOS18非対応確定後に需給リスクが顕在化し、2,700~2,900円帯まで緩やかに下落。加えて年末商戦で新古・BTOセール品が流通しやすくなるため、中古SE1への需要低下圧力が強まる。
- 為替・政策影響:円安進行は新型輸入コスト上昇要因として中古の相対的魅力を若干押し上げる可能性。ただしSE1の賞味期限切れ圧力が優先。
■売却タイミングの提案
- 最有利:2025年8月20日~9月10日
・理由1:新型iPhone17発表前のトレードイン高額キャンペーン期。8/25週データでGEO 128GB+800円相当の上乗せ効果(2,988→3,780円)を確認。
・理由2:OSサポート終了確定前でユーザー心理の下押しがまだ本格化せず。 - 業者選定:GEOが「変動は小さいが上乗せ率が高く安定」+予約販促参加率も高いため最優先。次点でiOSYS(変動大だがプロモーション連動性高い)。
- 容量別戦略:128GB>64GB>32GB>16GBの順で価格上昇幅が大きい。特に128GBは最終的に+800円超の上乗せが見込めるため、手持ち容量があればこちらを優先。
(以上、Webニュースと週次買取データを基にした「iPhone SE(第1世代)」の独自示唆)