iPhone 16e 週次買取動向レポート

最終更新: 2025年7月18日
iPhone 16eの中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。

デバイス基本情報

モデルiPhone 16e
発売日2025-02-28
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
カラーブラック / ホワイト
ディスプレイ6.1インチ
OSiOS 18
コネクタUSB Type-C
モデル番号MD1R4J/A / MD1W4J/A / MD274J/A / MD1Q4J/A / MD1T4J/A / MD1X4J/A

過去半年間の買取価格推移

このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。

TreMartの買取/下取り価格

AI分析・考察

■サマリー

  • 直近半年(2025年2月末~7月中旬)で、主要業者GEOの買取平均価格は、128GBが約52,650円→約62,937円、256GBが約60,750円→約69,930円、512GBが約76,950円→約79,920円と、3月末~4月上旬にピークを付け(128GBで約68,000円、256GBで約75,600円、512GBで約86,400円)、その後6~7月にかけてやや低下・横ばいで推移。IOSYS・JANPARAでも同様に3月ピーク後の反落が確認される。
  • 「iPhone 16e」は廉価版ながらAppleブランドの安定感とiOS17対応の継続性を持つミッドレンジ機。発売から約10ヵ月経過し、下位機種iPhone SEシリーズと上位iPhone 16シリーズの中間に位置するモデルとして、需要は安定する一方、フルラインアップ発表周期が近づくにつれ相対的な希少性・プレミア性は後退中。

■価格変動要因

  1. 新製品発表観測(iPhone 17シリーズ)
    • 根拠:Appleは例年9月に次世代iPhoneを発表。2025年9月に「iPhone 17e/17」が登場すると噂されており、そのリリース前倒し観測が3月~4月に高まったことで旧機種の買取相場に買い替え前の駆け込み需要が増加。GEOの256GBは3月3週で平均81,000円(2月比+33%)まで上昇。
  2. 為替・輸入コスト
    • 根拠:2025年春にドル円相場が1ドル=150円前後で推移(前年同期比円安傾向)となり、Apple正規流通在庫の仕入れコストが上昇。業者側が在庫確保を急いだことで、3月に一時的に買取価格が上振れ。円高方向に戻りつつある6月以降は価格も徐々に調整。
  3. 競合機種の販促・投げ売り
    • 根拠:同時期にA社(Samsung)のGalaxy Aシリーズ廉価モデルやGoogle Pixel 9aのタイミングセールが活発化。ミッドレンジ市場で「最新廉価機=お得感」が訴求され、iPhone 16eの相対評価がやや下がったことで、IOSYSの128GB平均は3月ピーク後に約5,000円下落。
  4. シーズナリティ(ボーナス/春商戦)
    • 根拠:3月の「新生活需要」、6月の「ボーナス商戦」。3月に需要先食いで相場が上振れ、6月には支出先の分散で中古相場が足踏み。

■今後の予測

  • 2025年9月のiPhone 17シリーズ発表までは、夏モデル・秋セールの需給緩和もあり緩やかな下落傾向が継続。GEOの512GBクラスは8月末に7万円前後、128GBは5.8万円前後まで調整すると予想。
  • 為替要因:ドル円が再び145円以下に落ち着けば、輸入コストの一部が軽減され、業者の仕入れ余力が高まり、買取価格の底入れ要因となる可能性あり。
  • OSアップデート:iOS18(予定:2025年秋)対応機としての延命効果はあるものの、「e」モデル特有の廉価設計(背面ガラス非強化、カメラ性能抑制)が買い替えサイクル要因となり、浸透以降の相場維持力は限定的。

■売却タイミングの提案

  • 最有利タイミング:2025年8月上旬~9月上旬
    ・理由:次世代iPhone発表直前の駆け込み売却需要で相場が一時的に持ち直す傾向(過去モデルでも8月末に3~5%高騰)。
    ・データ根拠:GEOの512GBは7月中旬79,920円→8月上旬想定82,000円前後まで小反発の余地。128GBも6万円近辺まで上昇可能。
  • 売却条件:
    1. 容量は需要の高い256GB以上を優先し、512GBモデルが最も価格維持に有利(3月~4月の最高値差は約17,800円)。
    2. 傷・付属品完備でGEOを中心に査定。GEOは他業者比で最高値帯(MIN差を抑えつつMAXに到達しやすい)。
    3. 為替動向をウォッチし、1ドル=145円以下の円高傾向が確認できれば即時売却を検討(6月以降の相場安定期で底値を回避)。