iPhone 15 週次買取動向レポート

最終更新: 2025年5月12日
iPhone 15の中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。

デバイス基本情報

モデルiPhone 15
発売日2023-09-22
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
カラーブラック / ピンク / イエロー / ブルー / グリーン
ディスプレイ6.1インチ
OSiOS 17
コネクタUSB Type-C
モデル番号MTMH3J/A / MTMJ3J/A / MTMK3J/A / MTML3J/A / MTMM3J/A / MTMN3J/A / MTMP3J/A / MTMQ3J/A / MTMR3J/A / MTMT3J/A / MTMU3J/A / MTMV3J/A / MTMW3J/A / MTMX3J/A / MTMY3J/A

過去半年間の買取価格推移

このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。

TreMartの買取/下取り価格

AI分析・考察

■サマリー

  • 価格推移の概観(2024年11月~2025年5月)
    ・GEO:iPhone 15 128GBは11月~1月初頭まで約71,280円で推移、その後1月13週に約65,200円へ約9%下落。2月17週に約70,680円へ再び回復(+8.8%)。256GB・512GBも同様に1月に落ち込み、2月半ばに持ち直し。
    ・IOSYS:128GBは11月の約70,480円から4月末に約56,700円へ約20%下落。256GB・512GBは年明けに大容量モデルの一時的な高額買い取りキャンペーン(1/6週の256GB約85,700円、512GB約95,900円)が見られるものの、その後は徐々に下落トレンド。
    ・JANPARA:全容量でメーカー系列より約10~15%低いレンジで推移。1月初旬の短期的上昇後、再び6万~7万台前後で安定。
  • 市場の特徴・注目点
    1. 年始(1月中旬)の全体的な“底打ち感”と2月中旬の“急回復”が最大の変化点。
    2. 容量が大きいほど買取価格維持力が強く、512GBは最安値でも7.5万円台と下落幅が相対的に小さい。
    3. 買取業者間格差が容量・時期によって10~30%にまで拡大。

■価格変動要因

  1. 需給サイクル(春節/年始休暇)
    根拠:2月17週のGEO全容量で1月20週比+9~10%の急回復(128GB:64,664→70,680円)。中国春節(2025年2月9日~15日)の物流停滞で中古在庫が乏しくなり、買い取り単価が上振れ。
  2. 為替変動(円高・円安)
    根拠:1月中旬に米長短金利低下→一時的な円高進行(報道)と連動し、iPhone 15輸入中古在庫コストが下がった結果、買取価格が1月13週に10%近く下落。2月以降円安再開で再び買取価格上昇。
  3. Apple新製品サイクルと競合機種
    ・Galaxy S24(2025年2月発売)が話題となる中、iPhone 15の下取り需要は一時的に停滞。→1月後半の買取下落(GEO 128GB約65,000円)に影響。
    ・まだiPhone 16(2025年秋発売予定)発表前の“最新世代”要素が需要を下支え。特に512GBモデルは業者側キャンペーンも重なり高止まり。

■今後の予測

  1. 夏場まで安定~緩やかな下落
    ・iPhone 16発表(9月)まで大きな新モデルショックはなく、月間1~2%程度の緩やかな下落傾向。直近の春節需給ひっ迫は一過性のため、3月以降は再び4~5万円台~6万円台のレンジに戻る可能性。
  2. 為替の行方が鍵
    ・円安進行なら輸入コスト上昇を考慮し業者が高めに買い取りを維持する一方、円高傾向になると再び1月中旬のような急落リスク。今後の米金融政策動向に要注目。
  3. 競合新モデルの動向
    ・Samsungの中価格帯モデル(Galaxy Aシリーズなど)の強化・セール施策が拡大すれば、iPhone 15の中古需要に下押し圧力が掛かる可能性あり。

■売却タイミングの提案

  1. 直近最有利タイミング:春節直前~春節期間(例:2月上旬~2月中旬)
    根拠:2月17週のGEO価格急騰(128GB+9%、256GB・512GB+約9%)とIOSYSも512GBで8万円台後半を維持。需給逼迫を捉えられる。
  2. 容量別キャンペーン狙い
    ・512GB:IOSYSは年始(1/6週)に大盤振る舞い(約95,900円)→次回同様のキャンペーン開催時(大型モデル投入直後)をアラート。
    ・128GB~256GB:GEOは価格レンジの変動が小さく安定買い取り。大きな上下動前に早めに売却。
  3. 長期保有リスク回避
    ・iPhone 16発表後(9月以降)は下落幅が一気に15~20%拡大すると予想。→発表前の8月末までに売却を完了するのが望ましい。

まとめると、現状もっとも強い買い取り水準が期待できるのは「春節前後2月上旬~中旬」。円相場と競合モデル動向にも注視しながら、512GBは大手業者のキャンペーン動向、128/256GBはGEOの安定ラインを活用して、iPhone 16登場前の売り抜けを強く推奨します。