iPhone 13 mini 週次買取動向レポート

最終更新: 2025年9月4日
iPhone 13 miniの中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。

デバイス基本情報

モデルiPhone 13 mini
発売日2021-09-24
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
カラーピンク / ミッドナイト / スターライト / プロダクトレッド / ブルー / グリーン
ディスプレイ5.4インチ
OSiOS 15
コネクタLightning
モデル番号3J757J/A / MLJC3J/A / MLJE3J/A / MLJF3J/A / MLJG3J/A / MLJH3J/A / MLJJ3J/A / MLJK3J/A / MLJL3J/A / MLJM3J/A / MLJN3J/A / MLJP3J/A / MLJR3J/A / MLJU3J/A / MLJW3J/A / MLJY3J/A / MNFC3J/A / MNFD3J/A / MNFE3J/A

過去半年間の買取価格推移

このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。

TreMartの買取/下取り価格

AI分析・考察

■サマリー

  • 直近半年(2025/3~9)でGEOの128GBは約40,000円→25,000円、256GBは約46,400円→29,900円、512GBは約54,000円→32,800円と約35~40%の下落。IOSYS・JANPARAも同様に半年で3割超の下落を記録(例:IOSYS 128GBは約33,000円→26,400円)。
  • 6~7月に底打ち(GEO 128GB:24,750円、256GB:29,700円、512GB:32,670円)し、8月下旬にGEOで一時的にリバウンド(9/1週128GB:27,000円、256GB:32,400円、512GB:35,640円)を確認。
  • 「mini」シリーズ不在のiPhone14/15以降、“小型派”ユーザーは13 miniに集約。新品高価格化やリユース政策による一時的な需要増減が価格に顕在化。

■価格変動要因

  1. 新型発表サイクル/買取キャンペーン
     – 9月のiPhone17(A17/RAM強化)発表前後は、Apple Trade-in保証・量販店の下取り強化ニュースが流れ、中古売り急ぎ→春以降下落加速(例:GEO 3/3週→4/14週128GB:39,960円→32,400円)。
     – 8月末のGEOリバウンド(9/1週128GB:27,000円←7/28週24,830円)は、量販店の下取り保証終了間際に売却集中が戻ったため。

  2. 為替動向と新品価格
     – 2025年春に1USD=150円→160円へ円安進行(経済ニュース参照)。新品iPhone15/16が国内で実質値上がり→中古13 miniの相対需要増。特に大容量モデル(512GB)は価格下支え(GEO 3/3週54000円→6/9週32,670円も下落率最小)。

  3. ライバル機種の動き
     – Google Pixel 9a miniなど“小型Android”不在で、miniニーズが13 mini一極集中。ただし、9月発表噂のiPhone SE4(小型廉価版)が市場投入されると13 miniの希少価値は低下懸念。

■今後の予測

  • iOSサポート寿命リスク:WWDC25でのiOS18.4対応限界報道により、サポート切れ前の秋口(10月)まで需要は一巡し、価格下落ペース再加速。
  • iPhone SE4投入(噂)により「小型」ニッチの需要分散、13 miniのプレミアムは解消方向。512GBの限られた高需給ストック以外は、年末にかけて2~3割のさらなる下落を見込む。
  • 為替は年末にかけ円高予想もあるが、為替メリットは新型に先行し、中古市場への好影響は限定的。

■売却タイミングの提案

  • 最も高値を期待できるのは、iPhone17発表直前(8月末~9月上旬)。GEOの8/25→9/1のリバウンド実績(128GB:24,910円→27,000円、256GB:29,892円→32,400円)を踏まえ、発表直前に出品すると買取店間の競争が激化しやすい。
  • iOS18正式リリース前(9月末~10月初)までが“サポート保証付き”の最後の高値ゾーン。以降は下落傾向が強まるため、売却にはこのウィンドウを逃さないこと。
  • 大容量(512GB)はストック薄でリバウンド余地が大きい(GEO512GBは8/25→9/1で32,776円→35,640円)。手持ちがあれば512GBモデルを優先し、128/256GBは需要ピーク前に整理すると◎。