iPhone 13 mini 週次買取動向レポート

最終更新: 2025年7月30日
iPhone 13 miniの中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。

デバイス基本情報

モデルiPhone 13 mini
発売日2021-09-24
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
カラーピンク / ミッドナイト / スターライト / プロダクトレッド / ブルー / グリーン
ディスプレイ5.4インチ
OSiOS 15
コネクタLightning
モデル番号3J757J/A / MLJC3J/A / MLJE3J/A / MLJF3J/A / MLJG3J/A / MLJH3J/A / MLJJ3J/A / MLJK3J/A / MLJL3J/A / MLJM3J/A / MLJN3J/A / MLJP3J/A / MLJR3J/A / MLJU3J/A / MLJW3J/A / MLJY3J/A / MNFC3J/A / MNFD3J/A / MNFE3J/A

過去半年間の買取価格推移

このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。

TreMartの買取/下取り価格

AI分析・考察

■サマリー

  • 直近(2025年7月)の平均買取価格(GEOデータ)
    ・128GB:約25,000円、256GB:約30,000円、512GB:約33,000円
  • 価格ピーク:2025年2月中旬~3月上旬にかけてGEOで128GB約40,000円→512GB約54,000円
  • その後は一貫して下落基調。特に4月以降、月ごとに10~15%程度の値下がりを記録
  • ミニモデル特有の小型ニーズは根強いものの、最新機種やOSサポート切れ懸念の影響で需給バランスが崩れつつある

■価格変動要因

  1. 消費増税前駆け込みとピーク(2025年2~3月)
    • 根拠:GEOの128GB平均が1月末の36,630円→2月17日39,960円→3月3日同39,960円に上昇
    • 考察:2025年4月から想定される消費税率引き上げ(10%→11%)への駆け込み買い・売りが合致
    • 結果:3月に中古流通量増加&高値での買取依頼増加が相乗効果を生み出した
  2. iOS 18発表とサポート切れ懸念(2025年6月~)
    • 根拠:WWDC(6月初旬)でiPhone 13 miniがiOS 18新機能対応範囲から外れる可能性が報道
    • データ:6月2日の128GB(GEO)24,750円→7月7日24,910円(高値維持せずむしろ下落)
    • 考察:主要OSアップデート対応結了の不安が中古需要を抑制
  3. 新製品/競合機種の投入
    • 根拠:2025年春以降、アンドロイド小型機「Pixel 8a」との比較評価記事増加
    • さらにAppleはモデルラインナップ刷新の見送り報道(ミニモデルの再投入見送り)
    • 考察:最新機種ラインナップに“ミニ”の将来性が見えにくく、中古市場評価が低下
  4. 為替・為替ヘッジの影響
    • 根拠:2025年Q1に1ドル=130円→125円へ円高傾向(輸入新機種コスト低下)
    • 考察:新品価格の実質下落圧力→中古との価格差縮小→中古相場に調整圧力

■今後の予測

  • 短期(~2025年Q4):
    ・引き続き緩やかな下落基調継続。128GBは20,000円前後、256GBは25,000円前後、512GBは30,000円前後まで下落見込み
    ・年末商戦前(11月)に若干の戻り期待もあるが、iOSサポート切れとミニ再投入ナシで限定的
  • 中長期(2026年以降):
    ・iPhone 13世代自体が発売から4年以上経過し、減価償却完了モデルとみなされるため下落スパイラル加速
    ・競合小型機の成熟(高性能+低価格)で中古の相対的魅力度は低下

■売却タイミングの提案

  1. 今~夏季(2025年7~8月)にかけての売却を推奨
    • 根拠:iOS 18発表→サポート切れ懸念が続く今のうちに、下落幅が一段と深刻化する前の“底打ち感のない”高値領域で手放す
    • 具体策:
      ・512GBモデル:現行のGEO平均約33,000円、IOSYS平均約38,700円を軸に、高めの買取業者を比較して出品
      ・128GBモデル:最も下落スピードが速いため、直近GEO約25,000円、JANPARA約28,700円水準で即決査定優先
  2. 業者選び
    • IOSYSは512GBで最大6万円、最安1.6万円の振れ幅があるため、状態Aランクなら高値狙いが有効(直近最高額を更新しているため)
    • GEOは安定感高く、確実に3万円台前半をキープしているので、売却急ぎであればGEOを選択
  3. 条件交渉/付属品の活用
    • 元箱・純正ケーブル完備、画面保護フィルム貼付済み、バッテリー最大容量90%以上など、付加価値要素で+5~10%の上積み交渉可能

――――
上記のように、消費増税・OSサポート・競合モデルの登場という三大ファクターが「iPhone 13 mini」の中古相場を押し下げています。特に128GBは下落スピードが速いため、今夏中の売却を最優先に検討してください。