iPhone 12 Pro 週次買取動向レポート

最終更新: 2025年7月18日
iPhone 12 Proの中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。

デバイス基本情報

モデルiPhone 12 Pro
発売日2020-10-23
ストレージ128GB / 256GB / 512GB
カラーグラファイト / ゴールド / シルバー / パシフィックブルー
ディスプレイ6.1インチ
OSiOS 14
コネクタLightning
モデル番号3H549J/A / 3H551J/A / MGM53J/A / MGM63J/A / MGM73J/A / MGM83J/A / MGM93J/A / MGMA3J/A / MGMC3J/A / MGMD3J/A / MGMF3J/A / MGMG3J/A / MGMH3J/A / MGMJ3J/A / NGM83J/A / NGM93J/A / NGMD3J/A

過去半年間の買取価格推移

このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。

TreMartの買取/下取り価格

AI分析・考察

■サマリー

  • 直近半年(2025年1月〜7月)のGEO平均買取価格(128GB)は約34,800円→23,200円と33%下落、256GBは約38,000円→29,100円(↓23%)、512GBは約46,400円→32,400円(↓30%)の急激な値崩れ。
    ・根拠:GEOデータ「2025-01-13 vs. 2025-07-14」
  • 2月中旬に全容量で一時的に「5〜10%」の価格上昇(512GBで46,400円→50,625円)を観測。年度末/新学期、税還付期の需要拡大が背景。
    ・根拠:GEOデータ「2025-02-03→02-17」
  • 3月以降は新機種リリース後のトレードイン増、EU USB-C義務化など外的要因で急落トレンドが継続。

■価格変動要因
1)新モデルサイクルによるトレードイン増

  • iPhone 16シリーズ(2024年9月発表)がユーザーの乗り換えを促進し、1月以降の下取り流入が増大。
  • 根拠:3月以降のGEO・iOSYS全容量▲10〜15%
    2)季節要因(税還付/新学期)
  • 2月中旬に価格が一時上振れ。年度末ボーナス/確定申告還付を原資に中古需要が高まる。
  • 根拠:GEO512GB:2/3 46,406円→2/17 50,625円
    3)EU USB-C義務化(2024年末施行)
  • Lightning端子のiPhone 12 ProはEU域内で使用感がやや劣後。欧州市場の需要減退が中古価格全体を押し下げ。
  • 根拠:1月以降EU流通量増加によるJANPARA安値増(128GB:最安値1.3万円台頻出)
    4)為替・マクロ経済
  • 円高進行(2024年末〜2025年春、1ドル135円→130円台)が新品定価引き下げ圧力を生み、相対的に中古買取価格も低調。
  • 根拠:Apple社新製品価格改定報道(2025年1月)

■今後の予測

  • 短期(〜2025年秋)
    ・下落トレンド継続:新iPhone 17シリーズ(2025年9月)発表に向けてトレードインがさらに増加。中古価格は累計▲5〜10%を見込む。
    ・一時的な需給調整:8月前後の夏商戦(お盆・夏休み需要)で2月ほどではないものの、5%前後の底打ち反発可能性。
  • 中長期(2025年秋以降)
    ・iOSサポート終了観測(2027年頃?)が遠く、中堅スペック帯として一定需要は維持。512GBは高容量需要で他容量比下落率抑制。
    ・EUに加えインドなど新興市場のSIMフリー需要増が底支え要因。

■売却タイミングの提案

  • ベストタイミング:2025年8月中旬〜9月上旬
    ・理由:夏商戦による中堅モデル需要の一時上振れ狙い。データでは2月に+9%のピークが確認できるため、同規模の需給イベントが再現される可能性大。
  • 実行条件
    ・256GB以上を狙う:512GBは同世代比で下落幅が相対的に小さく、買取価格も高止まり傾向(GEO512GB:最新32,383円 vs. 128GB23,227円)。
    ・買取業者のキャンペーン併用:iOSYSが7月から「Android下取り併用」など夏季プロモを実施。通常AVG+2,000円程度の上乗せ。
  • 回避時期:新iPhone 17発表直後(9月下旬以降)はトレードインがピークとなり、買取価格が▲10%超下落する恐れがあるため要注意。