iPhone 11 Pro 週次買取動向レポート

最終更新: 2025年9月24日
iPhone 11 Proの中古買取価格推移・市場動向・AIによる分析をまとめたレポートです。

デバイス基本情報

モデルiPhone 11 Pro
発売日2019-09-20
ストレージ64GB / 256GB / 512GB
カラースペースグレー / シルバー / ゴールド / ミッドナイトグリーン
ディスプレイ5.8インチ
OSiOS 13
コネクタLightning
モデル番号3F858J/A / MWC22J/A / MWC32J/A / MWC52J/A / MWC62J/A / MWC72J/A / MWC82J/A / MWC92J/A / MWCC2J/A / MWCD2J/A / MWCE2J/A / MWCF2J/A / MWCG2J/A / MWDE2LL/A / NWC32J/A / NWC72J/A / NWC92J/A

過去半年間の買取価格推移

このグラフは各社の中古ランクの買取価格をもとに算出しています。

TreMartの買取/下取り価格

AI分析・考察

■サマリー

  • 直近半年の推移
    • GEO(256GB)は2025/3末の25,611円から夏にかけて徐々に下落し、9月中旬以降は約20,211円で安定(下落率約21%)。512GBも30,085円→24,994円(約17%下落)、64GBは19,594円→14,092円(約28%下落)の底値から、8月末に15,274円へ一時回復。
    • IOSYS・JANPARAは、GEOほど急激な下落は見られず、特にJANPARAは256GBを約21,625円前後で横ばい推移。
  • 市場の特徴
    • 容量が大きいほど絶対価格は高いものの下落率は小さく、「512GB→256GB→64GB」の順に値崩れが早い。
    • GEOは他社よりリセール時の供給変動に敏感で、需給が乱れると価格にダイレクトに表れやすい。

■価格変動要因

  1. 新モデル発表サイクル(9月)への織り込み売り
    根拠:例年9月上旬に「iPhone 16」シリーズ発表→ユーザーが旧世代(11 Pro)を売却し始める→3~8月の売り圧集中でGEO 256GBは25,611円→18,587円(7/28)に急落。
  2. 円安・新型の高価格化
    根拠:2025年前半のドル/円は110円台→150円超に急進行し、新品iPhone価格が日本で5~10%上昇(報道)。新品が高騰すると中古へ需要が一時シフトするものの、売却ストック増で価格はむしろ横ばい〜下落。JANPARAの256GBが3月以降ほぼ21,625円で維持されているのは、円安下での需要支えと供給バランスの表れ。
  3. iOSサポートの「天井観測」
    根拠:A13 Bionic搭載のiPhone 11 Proは、6年サポート継続の限界とみられ、2026年秋リリースiOS18で対応見送りの噂。これが「使えなくなる前に売りたい」心理を喚起し、4月上旬にiOSYS 256GBが27,094円→24,808円(4/7)と約8.5%下落した。

■今後の予測

  • 短期(~2025年10月)
    ・9月のiPhone 16発表後、7~9月に溜まった売り在庫が一気に放出し、特に512GB・256GBでさらに10~15%程度の下落圧力が想定される(GEO 512GBは25,000円→22,000円台)。
  • 中期(2025年11~12月)
    ・年末のボーナス・クリスマス需要で一時的に中古需要が増加、下落ピッチが鈍化し、底値から5~10%の反騰余地あり。特に64GBのようなエントリーモデルが学生層を中心に売れ行きを伸ばしやすい。
  • 長期(2026年以降)
    ・iOS18未対応が確定すれば、サポート終了観測で価格は一段と下落。2026年中盤以降は2025年比で20~30%の追加下落リスク。

■売却タイミングの提案

  1. “鉄板”のタイミング:2025年9月上旬(新モデル発表直前)
    ・根拠:8月末~9月初旬にかけてGEO 256GBは18,647円→18,647円(横ばい)、512GBは23,060円→23,060円と底堅い水準。売り圧が集中する発表後の下落を回避できる。
  2. 需給反転狙い:2025年11月下旬~12月上旬
    ・根拠:年末商戦期間は買い需要が増加する実績あり。8~9月の底値圏から5~10%のリバウンドが見込める。予約解禁前など、一時的な供給タイト化期を狙う。
  3. 売り遅れ回避:2026年内
    ・根拠:iOSサポート切れ観測(2026秋)→それ以降は20%級の下落リスク。2026年Q1~Q2にかけてラストチャンスと位置づける。

以上を踏まえ、「iPhone 11 Pro」の売却は“新モデル発表直前の9月上旬”が最も優位。年末反転相場を見込す補足的な売却も有効だが、iOSサポート終了リスクを考えると2026年以降は大きく値を崩す可能性が高いため、遅くとも2025年内での売却をお勧めします。